快適な空間を演出するインテリア雑貨

居心地の良い居住空間とは

リラックスできるアイテムを

リビングや寝室は、居住空間の中でも特に身体をリラックスさせたい場所です。
そんなスペースには、くつろげる素材や色合いの家具を選ぶようにすると、居心地よ良さが増します。
ベッドのマットレスには、体重をしっかりと受け止めてくれる物を選んだり、最適な高さの枕や低反発のものを選んだりするなど、身体に合った物を選ぶ等です。
また、リビングであれば、ゆったりと身体を鎮められる、少し大きめのサイズのものや、ひじ掛けがあるタイプを選んでみてもいいでしょう。
素材も、フワッとした肌障りの良いファブリック系や、すべすべ感が気持ちの良いレザータイプ等ありますから、ご自分のテイストにあったタイプを選ぶと長く楽しめます。
色味は、床や壁と同系の物で合わせたり、あえてコントラストを付けたりしても楽しめますが、リラックスできる空間づくりには、あまり強い色意を配色は避けた方が良いかもしれません。

カーテンにこだわってみる

カーテンは、インテリアの中でも広い面積を占めるアイテムです。
そのため、空間の印象に大きくかかわってきます。
人が集まり、リラックスする場所であるリビングなどには落ち着いた色味の物を選ぶようにすると、居心地の良いスペースに仕上がりやすくなります。
ベージュやアイボリーの様なナチュラルな色のものは、飽きの来ない定番の色です。
また、ブラウンやグリーンは、リラックス効果を高めることができます。
柄は、大柄なものよりも控え目のものや、無地のものの方がゆったりとした空間を作り出しやすいです。
そして、選ぶ際には記事の素材についても注目して見ても良いでしょう。
コットンや麻といった天然素材のカーテンは、肌ざわりもよく、また、光を通す素材を選ぶと、自然光を取り入れられ、部屋全体が柔らかい雰囲気になります。


この記事をシェアする
TOPへ戻る